『チャンネルくらら』上念氏、桜林氏と対談(2016年7月10日)

「尖閣・沖縄・防災・米大統領選挙」

image
【7月10日配信】ジョネ山満が訊く、「尖閣・沖縄・防災・米大統領選挙」ゲストロバート・エルドリッヂ元在沖縄米海兵隊政務外交部次長 桜林美佐【チャンネルくらら】

『This week』に掲載されました(2016年7月10日号)

中城湾での奇跡

復帰前1967年7月5日に陸上自衛隊幹部候補学生を乗せた航空自衛隊の飛行機が中城湾に墜落(着水)したが、怪我人が一人もでなかった。当時の操縦者の久次米さんは、今でも英雄的な存在であるが、エルドリッヂ博士の彼への取材に基づいて書いた論文。当時海兵隊が普天間から救助活動を行った。

image
image

「防災・危機管理塾 」に出演しました(2016年6月23日)

【防災・危機管理塾 #26】日本の宿命~来たる巨大震災・南海トラフ地震への備え-ロバート・D・エルドリッヂ氏に聞く[桜H28/6/23]

image
image
2016/06/23 に公開古来より様々な自然災害に遭遇しながらも、国土が持つその“宿命”と歴史を十分に認識しているとは言い難い現代日本に向けて、かねてより防災対策とその啓蒙に取り組んできた濱口和久が警鐘を鳴らし、リアルな防災と危機管理、そして国土強靭化の在り方を探ります! 今回は、在沖縄・米海兵隊基地の政務外交部次長などをつとめられ、東日本大震災の際には「トモダチ作戦」を主導されたロバート・D・エルドリッヂ氏をお迎えし、新著書『次の大震災に備えるために』をご紹介しながら、国のみならず地方自治体、民間と、在日米軍ほか各国軍との災害を見据えた連携の必要性や、南海トラフ地震などの巨大震災の可能性がありながらも当事者意識と緊張感を欠いている日本人が見直すべき問題点などについて、お話を伺います。 キャスター:濱口和久・色希 ゲスト:ロバート・D・エルドリッヂ(エルドリッヂ研究所代表) テーマ:日本の宿命~来たる巨大震災・南海トラフ地震への備え
image
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=OR4t1pX_mno