「日本の防災を考える会」杉田水脈氏と対談(2015年11月30日)

「日本の防災を考える会」にて杉田水脈氏(次世代 前国会議員)と対談させて頂くことになりました。詳細は下記をご覧になってください。
 
hN17imf9
 
****************************************************************

【ロバート・D・エルドリッヂ氏 伊丹に来たる!】

東日本大震災の際に「トモダチ作戦」を立案し、その流暢な日本語を駆使して日米間の調整役を務めた元米国海兵隊太平洋基地外交政策部次長ロバート・D・エルドリッヂ氏をお迎えして、阪神淡路大震災時に行政の立場として復興のために現場を駆け回った杉田水脈氏と対談形式で、これからの日本の防災等について考えます。

皆さんも現場の話を聞きながら、共に考えてみましょう!

日時 : 2015年11月30日(月)13:00〜15:00
場所 : 伊丹市立 市民まちづくりプラザ
兵庫県伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル3F
(阪急伊丹駅改札を出て、左へ90歩)
参加費 : 無料

会場の方に連絡をされてもご案内は出来ませんので
諸々お問合せは、必ずFBメッセージか下記メールアドレスにお願いします。

日本の防災を考える会
事務局長 竹垣 省吾
s.takegaki24@gmail.com

RIPS 第8回関西安全保障セミナーでパネリストとして参加します(2015年12月1日)

RIPS 第8回関西安全保障セミナーでパネリストとして参加します(2015年12月1日)詳細は下記にてご覧ください。

積極的平和主義と日本の安全」  

Poster_Kansai_2015.png

共催] 一般財団法人 平和・安全保障研究所 / 大阪大学大学院 国際公共政策研究科
[助成] 独立行政法人 国際交流基金 日米センター

【日時】 2015年12月1日(火) 14:00~17:00
【会場】 大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
【会費】 無料
【時程】14:00 開会の挨拶
    14:10 基調講演「積極的平和主義と日本の安全」
            村田 晃嗣 氏 (同志社大学 学長)
    15:15 パネル発表
        (司会) 西原 正(一般財団法人 平和・安全保障研究所)
         ・楠 綾子 氏(国際日本文化研究センター 准教授)
         ・番匠 幸一郎 氏(陸将 / 前 陸上自衛隊西部方面総監)
         ・ロバート D. エルドリッヂ 氏
         (元 米国海兵隊太平洋基地政務外交部 次長)
    16:20 パネル討論及び会場との質疑
    16:55 閉会の挨拶(星野 俊也 氏 / 大阪大学 副学長)

 懇親会のご案内

【時間】17:30~19:00
【場所】大阪大学中之島センター9階 交流サロン
【会費】一般:2,000円 / 学生:1,000円 (当日、受付にて申し受けます)

 お知らせとお願い
  1. 会場までの地図:https://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
  2. 中之島センター付属の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

お申込み用紙ダウンロード第八回関西安全保障セミナー

「沖縄基地闘争の真実」第1009回 武藤記念講座で講演(2015年11月3日)

「沖縄基地闘争の真実」第1009回武藤記念講座

12208105_1173610052666682_1676894465_n
12200449_1173610039333350_1945933280_n
image
image
武藤会長様と
image
image

200名の会場に230人の参加者でした。急遽、別室のモニター室を設けての講演会となりました。1009回目とその数を聞いて驚きました。このような歴史ある講座で講演をさせて頂き感謝しています。

関係者の方々、有り難うございました。