日本人の文民統制【CGS 日本の軍事26回】(2017年9月18日)

尖閣問題の日本の対策 【CGS 日本の軍事24回】(2017年9月6日)

尖閣問題の起源 【CGS 日本の軍事23回】(2017年9月5日)

『CGSチャンネル』に出演しました(2017年7月6日)
元在沖縄米軍海兵隊が考える現在のトランプ政権とは?【CGS 神谷宗幣 ロバート・D・エルドリッヂ 第97回】

第22回 危険な沖縄 〜このままでは中国領に!?〜
2016/04/09 に公開今回は著書のタイトルにもある沖縄に迫る「危険」に関して考えて行きましょう。
既に中国は沖縄獲得に向けて、軍事的に動きはじめています。今の時代、沖縄で「武力」を行使した戦争は起こらないのでしょう。
しかし、情報戦については既に行われていると考えられます。ケントさん・ロバートさん・KAZUYAさんたちが実際に沖縄に行ってみると、何か本土とは違う、おかしな雰囲気が流れていると言います。

第23回 日本人のアイデンティティを確立しよう【CGS 日本再生スイッチ】
2016/04/16 に公開今回は少し話が変わり、グローバル的に捉えた日本人の教育のあり方を考えてみます。
これから日本人が日本人としてのアイデンティティを確立するために、自国の歴史や文化について勉強をするのはもちろん、実際に外国に行くことが重要です。
実際に外国に行ってみると、自分が日本人であり、世界が自分たちとは違うことをはっきり認識することが出来ます。

在日米軍に対する正しい認識を! 〜被害者ビジネスの裏側〜【CGS 日本再生スイッチ】
2016/03/19 に公開今回から新たなゲスト、ロバート・D・エルドリッヂさんに沖縄からお越しいただき、3人でお送り致します。 今回のメインテーマは、著書『危険な沖縄』から、「在日米軍の方の意識」という点です。 今の日本人は自衛隊についてすらよく知らない中、在日米軍と言えばすごくネガティブなイメージを持っているのではないでしょうか? 友好的な関係を持っているはずなのですが、両者の認識の浅さが問題となっています。 特に沖縄系メディアが意図的に友好的側面を隠しているということが関わっているのではないでしょうか?

"There is always going to be something if you just keep going." The Edge (U2)