『産経ニュース』に転載されました(2015年7月15日)
米軍ヘイト報道が奪う沖縄の未来 地元メディアが作り出す閉ざされた言論空間 ロバート・D・エルドリッヂ ■はじめに アメリカの独立宣言の起草者トーマス・ジェファーソンは「新聞のない政府と政府のない新聞、そのどちらかを選ば...
米軍ヘイト報道が奪う沖縄の未来 地元メディアが作り出す閉ざされた言論空間 ロバート・D・エルドリッヂ ■はじめに アメリカの独立宣言の起草者トーマス・ジェファーソンは「新聞のない政府と政府のない新聞、そのどちらかを選ば...
(Official)”Okinawa Crossroads Institute” Launched!(Kent Gilbert)
ロバート博士のことが紹介されています。 白でもクロと書いてきた『琉球新報』『沖縄タイムス』〈週刊新潮〉 (平成27年7月9日号) 沖縄県の県紙「琉球新報」と「沖縄タイムス」は合わせて約36万部。地元では圧倒的なシェアを誇...
ケントチャンネルで、ロバート博士の対談/インタビューを英語版、日本語版含め9つの番組を収録済です。順に放送される予定です。 【公式】『トモダチ作戦』東日本大震災の裏話【ケントギルバート】
Dr. Eldridge and Kentchannel (Official)Behind the Scenes in “Operation Tomodachi” after the Tohoku...
ロバート博士の単独インタビュー論文が掲載されています。 「沖縄でいま何が起きているのか」 (平成27年7月10日) ロバート・D・エルドリッヂ いまや反基地運動は利権構造そのものになっており、 「沖縄はかわいそう」という...
『Are You Happy?』 8月号にインタビューが掲載されました 087 【THE REPORT】 JAPAN+ 緊急報告会 開催レポート 元 在沖縄米軍海兵隊外交政策部次長が語る 『翁長沖縄県知事の訪米から見る ...
行橋市 市議会議員 小坪しんや先生が ロバート博士のことをブログに紹介しています。 沖縄メディアの大罪、日本の恩人ロバートの件 (平成27年7日5日) 沖縄メディアの実態を伝えると共に、その問題を論じてきた。さて、偏向報...
正論7月号に引き続き、8月号に掲載されました。 「米軍ヘイト報道が奪う沖縄の未来」 (平成27年7月5日) *「産経ニュース」でも掲載されました。 正論8月号は、こちらから。お買い求めできます。
その他の著書、翻訳書などはこちら