ロバート・D・エルドリッヂ

ロバート・D・エルドリッヂ BIO (2020年7月11日更新)ダウンロード

ロバート D. エルドリッヂ(Robert D. ELDRIDGE)

  • 生年月日  昭和43年(1968年)1月23日、米国ニュージャージー州生まれ (米国籍)
  • 前職    米国海兵隊太平洋基地政務外交部(G-7)次長
  • 専門分野  日本政治外交史、日米関係論、戦後沖縄史、安全保障、対外政策、防災政策、人道支援・災害救援活動など
  • 研究関心  日米の防衛協力、災害における日米協力、自衛隊の歴史、沖縄問題、沖縄、奄美と小笠原の返還過程の比較研究、日本政治・外交
  • 来日    1990年7月(25年)、最初のきっかけは文部科学省  JETプログラム
  • 連絡先   info☆robertdeldridge.com

≪学歴≫

  • 1986.9〜1990.5 米国バージニア州リンチバーグ大学・国際関係学部(名誉優等卒・学士) その間、パリ(American University)留学(1989.1〜7)およびワシントンDCでのインターンシップ(1989.8〜12)を経験した
  • 1994.4〜1996.3 神戸大学大学院・法学研究科博士課程前期課程(政治学・修士号)
  • 1996.4〜1999.3 神戸大学大学院・法学研究科博士課程後期課程(政治学・博士号)

≪海外研究

アメリカ本土やハワイ、中部太平洋、北東アジア、東南・南アジア、ヨーロッパを中心に

≪賞≫

第5回読売論壇新人賞最優秀作(1999年)(「サンフランシスコ講和条約と沖縄の処理」を対象)
第15回毎日新聞アジア・太平洋賞特別賞(2003年)(『沖縄問題の起源』を対象)
第25回サントリー学芸賞・思想歴史部門(2003年)(『沖縄問題の起源』を対象)
第22回リンチバーグ大学同窓会優等(M. ケリー・ブルワー)賞(2005年)(大学及び国際社会への貢献を対象)
第8回中曽根康弘賞最優秀賞(2012年)(実務・研究両方における日米関係への貢献を対象)
第8回「真の近現代史観」懸賞論文佳作(2015年)(「沖縄のメディアと日本の危機」を対象)
第32回大平正芳記念財団大平正芳記念賞(2016年)(『尖閣問題の起源』を対象)
第3回国家基本問題研究所日本研究賞奨励賞(2016年)(『尖閣問題の起源』を対象)

≪職歴(一部)≫

1990.8-1992.8  文部(科学)省JET Program(兵庫県多可町・ALT)
1997.4-1999.3  日本学術振興会(特別研究員)
1997.4-2008.3  国際交流基金関西センター(日本政治外交担当講師)
1999.4-2000.9  公益財団法人サントリー文化財団(フェロー)
2000.10-2001.9  一般財団法人平和・安全保障研究所(特別 研究員)
2001.7-2009.9  大阪大学大学院・国際公共政策研究科(准教授)
2004.9-2005.8  米海兵隊太平洋軍司令部(客員研究員政治顧問)
2008.1-2008.3  参議院沖縄北方領土特別委員会(特別研究員)
2008.4-2009.3  北海道大学スラブ研究所(客員准教授)
2008.9-2009.3  立命館アジア太平洋大学(客員准教授)
2009.4-現在   沖縄国際大学法政研究所(特別研究員)
2009.9-2015.4  米国海兵隊太平洋基地政務外交部(次長)
2014.4-現在  公益財団法人 世界平和研究所(客員研究員)
2015.4-現在  法政大学 沖縄文化研究所(国内研究員)
2016.1‐現在   米NPO Global Risk Mitigation Foundation(理事)
2016.4‐2017.3  一般財団法人 アジア太平洋研究所(主任研究員)
2016.4‐現在   一般財団法人 日本戦略研究フォーラム(上席研究員)
2016.9‐現在   NPO 法人 ピースウィンズ・ジャパン(顧問)          2016.9‐現在   一般社団法人 Asia-Pacific Alliance(顧問)
2019.1‐現在   一般社団法人 日本移民政策研究所(顧問)

≪公職≫

1990.8-1992.8  文部(科学)省JET Program(兵庫県多可町・ALT)
1997.4-1999.3  日本学術振興会(特別研究員)
1997.4-2008.3  国際交流基金関西センター(日本政治外交担当講師)
1999.4-2000.9  公益財団法人サントリー文化財団(フェロー)
2000.10-2001.9  一般財団法人平和・安全保障研究所(特別 研究員)
2001.7-2009.9  大阪大学大学院・国際公共政策研究科(准教授)
2004.9-2005.8  米海兵隊太平洋軍司令部(客員研究員政治顧問)
2008.1-2008.3  参議院沖縄北方領土特別委員会(特別研究員)
2008.4-2009.3  北海道大学スラブ研究所(客員准教授)
2008.9-2009.3  立命館アジア太平洋大学(客員准教授)
2009.4-現在   沖縄国際大学法政研究所(特別研究員)
2009.9-2015.4  米国海兵隊太平洋基地政務外交部(次長)
2014.4-現在    公益財団法人 世界平和研究所(客員研究員)
2015.4-現在   法政大学 沖縄文化研究所(国内研究員)
2016.1‐現在   米NPO Global Risk Mitigation Foundation(理事)
2016.4‐2017.3  一般財団法人 アジア太平洋研究所(主任研究員)
2016.4‐現在  一般財団法人 日本戦略研究フォーラム(上席研究員)
2016.9‐現在  NPO 法人 ピースウィンズ・ジャパン(顧問)          2016.9‐現在  一般社団法人  Asia-Pacific Alliance(顧問)
2019.1‐現在  一般社団法人 日本移民政策研究所(顧問)

≪公職≫

2001.9-2019.9  (任意団体)日本アジア協会(理事)
2005.9-現在   (米NPO)太平洋戦争記念協会(理事)
2006.4-2009.9  (NPO法人)沖縄平和協力センター(理事)
2016.1-現在    (NPO法人) 沖縄ウーマンズプライド(顧問)
2016.3-現在   (任意団体)大島っ子夢と将来基金(代表・理事)
2016.4‐現在  (任意団体)将来基金日本(代表・理事)
2018.4‐現在  (一般社団法人)災害復旧復興支援機構(研究参与)

≪主な和文著書(一部)≫

・『地方創生と日本の再生』(単著)K&Kプレス、2020年(予定)
・『基地と税金』(共著)新潮新書、2020年(予定)
・『教育不況からの脱出』(単著)晃洋書房、2020年
・『人口減少と自衛隊』(単著)育鵬社、2019年
・『平和バカな壁』(ケント・ギルバート氏との対談)産経新聞、2018年
・『防災をめぐる国際協力のあり方』(共著)ミネルヴァ書房、2017年
・『トモダチ作戦』(単著)集英社、2017 年
・『変容する世界とリーダーシップ』(共著)I-House Press、2017年
・『次の大震災に備えるために』(編著)近代消防社、2016年
・『だれが沖縄を殺すのか』(単著)PHP、2016年
・『吉田茂』(共著)洋泉社、2016年
・『危険な沖縄』(ケント・ギルバート氏との対談)産経新聞、2016年
・『オキナワ論』(単著)新潮新書、2016年
・『311以降―日米は防災で協力できるか?』近 代 消防社、2015年
・『尖閣問題の起源』(単著)名古屋大学出版会、2015年
・『歴史としての吉田茂』(共著)中央公論新社、2009年
・『米軍再編と日米安全保障協力』(共著)福村出版、2008年
・『硫黄島・小笠原をめぐる日米関係』(単著)南方新社、2008
・『日米関係史』(共著)有斐閣、2008年
・『国際公共政策学入門』(共著)大阪大学出版会、2008年
・『12.26インド洋津波から一年』(日英両語)大阪大学、2006年
・『新・国際政治経済の基礎知識』(共著)有斐閣、2004年
・『奄美返還と日米関係』(単著)南方新社、2003年
・『沖縄問題の 起源』(単著)名古 屋大学出版会、2003年
・『日米同盟と中国』(共著) スティムソン・センター、2002年

≪主な和文論文(一部)≫

・「東日本大震災 胸を打たれた天皇のおことば」『月刊
  WiLL』2019 年 6 月令和特大号
・「沖縄県民投票は大チャンス――保守派も積極的に投票に
  参加すべきだ」『VOICE』2018 年 10 月
・「日本版『台湾関係法』制定を今こそ」『正論』2018 年 9 月
・「トモダチ作戦の前史」『近代消防』2018 年3月~ 5 回連載
・「日本の政治家は尖閣問題に背を向けている」『正論』2017
  年 9 月
・「トランプ大統領―おなじみ米国 W 論客がメッタ斬り
  (ケント・ギルバート氏との対談)」『正論』2017 年 1 月
・「トランプの将来がもたらす日米の新時代」(中丸啓氏と
  の対談)」『Japanism』2016 年 12 月
・「『日米台同盟』で尖閣を防衛せよ」『正論』2016 年 8 月
・「日本人よ、いつまで沖縄の暴走を許すのか」『WILL』
  2016 年 8 月
・「沖縄海兵隊への偏見を正す」『Voice』2016 年 8 月
・「『公』に生きる覚悟―なぜ我々は映像を公開したのか
  (一色正春氏との対談)」『正論』2016 年 6 月
・「沖縄反基地運動の構造的問題」『Nippon.com』2016 年 4 月
・「真実を報道しないメディアは国を滅ぼす(元谷外志雄氏
  との対談」『Appletown』2016 年 3 月号
・「それでもオスプレイを拒む者たちへ」『正論』2016 年 1 月
・「普天間の神話と真相」『Voice』2015 年 11 月
・「沖縄メディアが報じない不都合な真実を知れ!(佐藤守
  氏との対談)」『Japanism』2015 年 10 月
・「自衛隊強化の秘策」『正論』2015 年 9 月
・「沖縄メディアの『ミス・インフォメーション』」
  『Nippon.com』2015 年 8 月
・「沖縄が分離してもいいのか」『Voice』2015 年 8 月
・「オスプレイと尖閣諸島」『正論』2012 年 12 月
・「沖縄の『基地問題』の現状」『Nippon.com』2012 年 2 月
・「『トモダチ作戦』」後も続く絆」『アジア時報』
  2011 年 12 月
・「トモダチ作戦の舞台裏」『中央公論』2011 年 9 月
・「日本における大規模災害救援活動と在日米軍の役割」
  『国際公共政策研究』2006 年 9 月
・「人道支援と救援活動への対応」(共著)『SECURITARIAN』
  2005 年 4 月-6 月
・「沖縄の危機が深まっている」『論座』2002 年 9 月
・「『沖縄問題』でも歴史認識が問われている」『中央公論』
  2001 年 10 月

≪主な出演番組≫

  • 読売テレビ「そこまで言って委員会NP」
  • BSフジLive「プライムニュース」
  • TBS「報道1930」
  • テレビ朝日「おしえて!ニュースライブ正義のミカタ」、「おはよう朝日土曜日です」、「ビートたけしのTVタックル」、「大下蓉子ワイド!スクランブル」
  • NHK『BSニュース』
  • ABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」
  • KISS FM「やすトラダムス」

ロバート・D・エルドリッヂ BIO (2020年7月11日更新)ダウンロード