グローバル・イッシューズ総合研究所公開講座「阪神・淡路大震災から311そして今」(2016年1月14日)

日本安全保障・危機管理学会 ワシントン事務所長 吉川圭一先生のFBより転載

グローバル・イッシューズ総合研究所公開講座「阪神・淡路大震災から311そして今」

一般財団法人尾崎行雄記念財団共催平成28年度第一回

グローバル・イッシューズ総合研究所は、一般財団法人尾崎行雄記念財団との共催による平成28年度第一回公開講座として元在日海兵隊基地司令部外交政策部次長ロバート・エルドリッヂ博士を講師としてお迎えします。阪神・淡路大震災を自らも体験したエルドリッヂ博士は、その後、日本の政治や日米関係の研究をメインとしながら、日本の危機管理や震災対応についても研究を続け、アジア太平洋地域における日米共同の対応の構想と、想定外の巨大な地震や津波等が日本で起きた場合の、あるべき日本の対応と、その際の在日米軍の役割に関する提言等も続けられました。それらが2011年の『トモダチ作戦』の、基礎となったと評価されています。『トモダチ作戦』の被災地における在日米軍前方司令部の政治顧問としての実際の経験を活かして、その後も次の震災に備えた米軍と地方自治体との間の「防災協力」の発展に、ご尽力されて来られました。以上の貴重な経験談と、今後の日米の防災を中心としたテロ対策等も含む「人間の安全保障」に関する協力関係の在るべき姿に関し、大いに語って頂きます。多くの方々の御参加を待ち申し上げております。

【協 賛】一般社団法人日本安全保障・危機管理学会
特定非営利活動法人一橋総合研究所
一般財団法人日本価値協創機構
国家生存戦略研究会
株式会社近代消防社
<今回は特に国家生存戦略研究会との特別協賛企画となります>

【講 師】ロバート・D・エルドリッヂ:昭和43年1月23日、米国ニュージャージー州生。パリ留学等を経て平成2年5月リンチバーグ大学卒(国際関係論)。同7月、来日。平成11年、神戸大学大学院法学研究科博士課程後期課程終了。政治学博士。サントリー文化財団、平和安全保障研究所等の研究員を経て平成13年大阪大学大学院国際公共政策研究科准教授。平成16年~17年、在外研究先としてハワイにある海兵隊太平洋軍政治顧問。平成21年9月、沖縄県にある在日海兵隊基地司令部外交政策部次長就任。平成27年5月退任。著書に、『沖縄問題の起源』(名古屋大学出版会、2003年、サントリー学芸賞、アジア太平洋賞)、『尖閣問題の起源』(名古屋出版会、2015年)など多数。『オキナワ論』(新潮社)や『大島と海兵隊の物語』(集英社)も近刊予定。

【日 時】 平成28年1月14日(木)午後6時〜8時 (受付5時30分)
【会 場】 憲政記念館・第2会議室 (千代田区永田町1-1-1/国会正面向側)
※ 地下鉄など公共の交通機関をご利用下さい。丸ノ内線「国会議事堂前駅」徒歩5分
https://plus.google.com/106634057043649248033/about…
【参加費】 2000円
【要申込】 以下の尾崎財団公式サイトよりお申込み下さい。
http://www.ozakiyukio.jp/information/2015.html#1215

国家生存戦略研究会 平成28年1月特別講演会(2016年1月13日)

国家生存戦略研究会さまHPより転載いたします

「沖縄問題とは何か-その現在と展望-」

 皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平成27年は安保法案が成立するなど我が国の安全保障体制にとっての1つの節目の年となりましたが、東シナ海、南シナ海をめぐる情勢は厳しさを増し、辺野古移転問題等を抱える沖縄の動向はまさに予断を許さないものとなっています。そこで、当研究会では、新年の特別講演会*として、元沖縄米軍海兵隊政務外交部次長ロバート・D・エルドリッヂ博士をお迎えし、沖縄問題とはそもそも何なのか、その現状はどうなっているのか、そして今後の展望はどうかということについてお話しをうかがうこととしました。同博士は在日25年に及び、日本語が堪能で、2003年出版の「沖縄問題の起源」ではサントリー学芸賞を受賞されるなど、沖縄問題の第一人者と言って過言でありません。沖縄問題は、今、安全保障の観点から我が国が全力で取り組むべき喫緊の課題となっており、1人でも多くの日本人が沖縄の現在の姿とその問題を正しく知ることが求められています。皆様のふるってのご参加をお待ちしています。

国家生存戦略研究会 会長 矢野義昭
*今回の講演会はグローバル・イッシューズ総合研究所が協賛団体となっています。

【テーマ、日時、講師、会場、参加費】
・テーマ:沖縄問題とは何か-その現在と展望-
・日時:平成28年1月13日(水) 受付開始18:30 講演会19:00~20:45
・講師:ロバート・D・エルドリッヂ博士(言語;日本語)
・会場:文京シビックホール3階「会議室1」(定員60人)
・参加費:2千円

【お申し込み】http://kokucheese.com/event/index/360672/
(上記URLをクリックして開いていただき、左上の「お申し込み」タグまたは文章下の「お申し込みはこちら」(赤枠)をクリックしてお申し込み下さい。)

【アクセス】
東京メトロ丸ノ内線・南北線 「後楽園駅」5番直結
都営地下鉄三田線・大江戸線 「春日駅」シビックセンター連絡口直結

【講師紹介】
ロバート・D・エルドリッヂ博士
プロフィ-ル:
1990年米国バージニア州リンチバーグ大学国際関係学部卒業。来日。
1999年神戸大学大学院法学研究科博士課程後期課程修了。政治学博士。
2001年大阪大学大学院国際公共政策研究科准教授
2009年沖縄米軍海兵隊基地政務外交部次長
2015年退任。エルドリッヂ研究所代表。
著書に『沖縄問題の起源』(2003年、名古屋大学出版会)、『尖閣問題の起源』(2015年、名古屋大学出版会)ほか。

第8回「真の近代史観」懸賞論文で佳作を授賞(2015年12月8日)

公益財団法人アパ日本再興財団主催 第8回「真の近代史観」懸賞論文で佳作を受賞

image

他の講演会と重なった為、授賞式には欠席でしたが、後の懇親会で参加し、挨拶するロバート博士。

image
image

公益財団法人アパ日本再興財団 元谷外志雄代表理事(左)間宮淳氏(右)ロバート博士の代理人に間宮淳氏 (中央公論新社『中央公論』元編集長、現職nippon.com 編集担当理事 )にお願い致しました。お忙しい中、快く引き受けて下さり有り難うございました。

image

最優秀賞はケントギルバードさん。杉田先生並びにそのた大勢の方々おめでとうございます。

image

imageおめでとうございます。

『チャンネルくらら』に出演。杉田水脈先生、上念司氏と対談(2015年12月18日)

「チャンネルくらら」さんで、ロバート博士、杉田水脈氏(次世代の党、前国会議員)、上念司氏(経済評論家)の対談です。是非御覧になってください。

杉田先生とロバート博士は、この収録のあと、第8回真の近現代史観懸賞論文の受賞式に参加されました。

2015年12月18日

image
image

チャンネルくららさん公式HP

『尖閣問題の起源』が書評者に「2015年のこの3冊」のうちの一冊に選ばれました(『毎日新聞』12月13日付)

出版した『尖閣問題の起源』が書評者に「2015年のこの3冊」のうちの一冊に選ばれました。(『毎日新聞』12月13日付)

『尖閣問題の起源 沖縄返還とアメリカの中立政策』

ロバート・D・エルドリッヂ 著  吉田真吾・中島琢磨 訳

名古屋大学出版会

511Lst+wAvL__SX352_BO1,204,203,200_

ロバート博士の書籍関係はこちらでご覧になれます

中山泰秀 元外務副大臣の政経懇談会で講演させて頂くことになりました(2015年12月14日)

中山泰秀 元外務副大臣、現職 衆議院議員 自由民主党大阪府支部連合会会長のFBより以下転載させていただきます。

【中山泰秀 政経懇談会 開催のご案内】
と き:12月14日(月) 受付開始 午後5時

「講演会」午後6時 「光琳の間」
講師:政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ氏

「懇親会」午後7時 「ロイヤルホール」

と こ ろ:リーガロイヤルホテル大阪
http://www.rihga.co.jp/osaka/index.html

会 費 20,000円

平和安全法制が成立した機会に、在沖縄米海兵隊政務外交部次長の経歴もあり、長年の親友でもある、元大阪大学準教授ロバート・D・エルドリッヂ先生の日本語でのお話を伺うことにいたしました。

沖縄問題、尖閣諸島問題、北方領土と日本のこれからを考える機会にしたいと是非、御参集をお願いいたします。

≪政治学博士 ロバート・D・エルドリッヂ氏のご紹介≫
前職:米国海兵隊太平洋基地政務外交部(G-7)次長
専門分野:日本政治外交史、日米関係論、戦後沖縄史、安全保障、外交、防災・減災政策、危機管理、人道支援・災害活動など

尚、この催しは政治資金規正法第8条の2に則しております。

中山泰秀先生の公式サイトは、こちらからどうぞ。

Dr_Robert_ D_ Eldridge (official)